八戸小中野の美味しいラーメン4選!

※アフィリエイト広告を使用しています
※アフィリエイト広告を使用しています
とんこつラーメン ラーメン屋さん
画像はイメージです

八戸小中野の美味しいラーメン屋さんはここ!

とんこつラーメン

画像はイメージです

八戸小中野にあるおすすめのラーメンが食べられるお店をセレクト!ランチやディナーで美味しいラーメンを食べに行きませんか?

八戸市内には、たくさんの美味しいラーメン屋さんがあります。太麵、こってり、昔ながらの八戸ならではの”ちぢれ麺”も美味しいですよね!

今回は小中野にスポットを当ててみたいと思います。ぜひラーメン屋さん探しの参考にしてくださいね。

①豪ーめん 八戸小中野店

Instagram
2018年小中野にオープンした「豪ーめん 八戸小中野店」
ちょうど「やまはる」「ハッピードラック八戸小中野店」「ゲオ」の真迎えにある人気のラーメン屋さんです。
券売機で食券を購入するシステムです。見た目は豪快で”二郎系といった感じですが、味はあっさり系。とにかくボリューム満点で極太麺が特徴。
またこちらのチャーシューはとにかく肉厚
そして肝心の麺にたどり着くまで時間がかかります(笑)
食べる際は、一度具材を逆さにするようにして食べると食べやすいですよ!
醤油、味噌、他にもたくさん種類があるでチェックしてみると良いでしょう。
テーブル席は3つと、カウンター席が12席くらいでしょうか。休日になると満席になります。
お腹いっぱい食べたい方にはおすすめです。

関連ランキング:ラーメン | 小中野駅

②キクヤ食堂

Instagram

こちは、小中野の高架線のすぐ近く、交差点にある「キクヤ食堂」。オレンジ色の建物で、初めての人でもわかりやすい目印の立地条件です。また側面には赤い文字で「キクヤ食堂」と書かれているのでわかりやすいですよ!

実はこちら、1930年創業ですが、当初はベーカリーショップだったそうです。
現在はラーメンだけではなく、ご飯類(オムライス、チャーハン、丼ものなど)、定食(八戸せんべい汁定食、日替わり定食、豆腐フライ定食など)一品料理やドリンク類までいろんなメニューを取り揃えています。

ちなみにラーメンの種類は?
キクヤラーメン / 八戸ラーメン  / わかめラーメン / ワンタンメン / 五目ラーメン / 味噌ラーメン / 塩ラーメン など。

しかもどのメニューもコスパが良く、一番高くても800円以内!
どれも昔ながらの変わらぬ味と値段が魅力的で、昔からのファンも大勢います。

お座敷もありので、家族連れにもおすすめですよ!

 

関連ランキング:定食・食堂 | 小中野駅

関連ランキング:ラーメン | 小中野駅

③洋光食堂

Instagram

こちはは新井田川の橋の手前を右に曲がった所にある「洋光食堂」。赤いのれんと白いラーメンと書かれたのれんが目印です。お店は道路沿いなのでわかりやいでしょう。

こちらのメニューはラーメンが中心で、お店のガラス窓にはメニューの表示があります。(そこには手作りの餃子というお知らせもあります♪)建物自体は昭和の風情がそのまま残っているのでいいですよ!

ちなみにラーメン以外にも、かつ丼や唐揚げ定食などいろんな種類を提供しています。とにかくボリューミーで、ご飯は大盛りが出てきますよ!

ラーメンの種類は / ラーメン / タンメン / 味噌ラーメン / もやしラーメン / ちゃんぽんメンなど。半チャーハン半ラーメンのセットなどもあるので、いろいろお店でメニューを見てくださいね。

関連ランキング:定食・食堂 | 小中野駅陸奥湊駅

④味処 大仙

Instagram

こちらはハッピードラック八戸小中野店、やまはる、ゲオなどがあるモールの隣にある中華料理店「味処 大仙」。ここでも美味しいラーメンを提供しています。

こちらはオレンジの外観と、白と黒のロゴがかかれた建物が目印です。ちなみに日替わりランチが750円で食べ有られると評判で、平日のランチから多くの人が来店するそうです!

ラーメンの種類は?中華そば、、五目やきそば、五目かた焼きそば、麻婆焼きそば、ソース焼きそばなど。本日の日替わりランチでは、他にもお得なセットもあるのでチェックしてみてくださいね!

関連ランキング:中華料理 | 小中野駅

八戸小中野の美味しいラーメンを食べよう!

塩ラーメン

画像はイメージです

八戸市小中野にある、美味しいラーメン屋さんを4店舗ご紹介しました!
昔あったボーリング場「元 ワヤマボール」にあるハッピードラック、やまはる、ゲオの周辺は意外とラーメンの激戦区!

ラーメン屋さんというよりは、中華料理店や人気の食堂などがありますが、八戸市内では有名店です。小中野でラーメン屋さんを探している方は、ぜひ候補に入れてみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました